132~137日目【グアテマラ】ケサルテナンゴの日々 ホームステイ始まる
2014年10月19日~24日
帰る家のある普通の日常生活を送る
カセットスプロケットが欲しいが、ボスフリーしか無かった |
テレビでメキシコの野球中継を観ていて「Naranjeros (ナランヘロス)」というチーム名を見つけて思わず吹き出してしまいました。Naranjaとは果物のオレンジやみかんの事です。オレンジズ・みかんズ (笑)。メキシコって本当、何なんだろう…
メジャーリーグのレッドソックスも一見おかしなチーム名ですが、レッドはインディアンの事で、ホワイトソックスは白人、そして昔はブラックソックスという黒人チームもあったというわけで、アメリカの歴史や人種を表しているので、おかしくは無いですね。ナランヘロスはどう考えたって何も無いな…
129~130日目【グアテマラ】ケサルテナンゴ お金がない 学校&ホームステイ見学
2014年10月16日
お金がない!下ろせない!
お金がない!下ろせない!
織田裕二主演のドラマ「お金がない!」は良いドラマでした。私の好きなドラマの一つです。まぁそんなことはともかく…
危犬ボビーの買収に成功し、彼女はもう私に吠えることはありません。私が自炊をしていると、お座りをしておこぼれを静かに待っています。食事をしているとボディタッチをしてきます。しかし触れられることを嫌がり、触ってはいけません。(ボビーは女の子でした。しかも人間換算で老齢という)
「さて所持金はいくらあるのかな…たった21ケツァールか。取り敢えずお金下ろしてメルカドとかパン屋とか周ってみるか」
登録:
投稿 (Atom)
【近況報告】1級時計修理技能士になっています【仕事・趣味・旅行】
もう自転車旅行から帰ってきて8年半も経つとは驚きで早すぎると思うし、一方で旅の記憶は少しずつ薄らいできており、この点で年月の経過を感じる。 だからこうしてブログとか、Youtubeに旅の様子を残してきて良かったなと思う。苦しいことばかりだったと思うが、今ではいい思い出。 さて現在...
-
ロードバイクやMTBなど、自転車のインナーワイヤーの末端は新品の時には焼いて処理されているのか、ほつれることがありません。しかしワイヤーを交換するなどした場合は一度ワイヤーカッターで切ってしまうと以降はほつれるようになりますし、ワイヤーが劣化してくるとほつれてしまいます。 ...
-
自転車の革サドルならBROOKS(ブルックス)を使え! 2014年2月のこの記事について見直して、かつ批判的な意見を述べ、最後につまりどうなのかということをまとめようと思う。 さてまずはこの一文。 革サドルは三角木馬に例えられたり、尻の皮が剥けて血が出たとか...