121日目【メキシコ】トゥストラグティエレスで休日 目的無くふらつく

2014年10月8日
トゥストラグティエレスで休日

最近はこんなのを使い始めた…。OXXOに売っていたので買ってみた

色々入ってます。プロテインみたいなもの。オートミールの味付けに使っている

 走行日の食は、朝と晩はしっかり食べ、昼はOXXOホットドッグなどで軽く済ませる他にクッキーやパンを適宜つまんでいます。

 休日は朝は食べず、昼と晩を軽く済ませます。しっかり食べた方が回復しそうですが案外そうでもなく、私の場合、摂取を抑えた方が調子が良くなる傾向にあります。

 今日は休日です。起床後、水だけ飲んでのんびりした後、散歩に出掛けました。

トゥストラグティエレスのカテドラル。驚きは無かった

 しかしトゥストラグティエレスには見物がない。教会を見ましたが普通です。ケレタロやメキシコシティのカテドラルを見た後なのでどうしても比較してしまいますね。

「さてどうしようかな。取り敢えずトイレか」

 OXXOにトイレ休憩の入店をしましたが、トイレを開放していませんでした。このまま店を出るのは気不味いので、ホットドッグとスプライトを買って食べました。

 今OXXOではホットドッグを買うとスプライト600mlが一本無料というキャンペーン中です。このセットを14ペソ程度で食べられるのはお得です。

「確実にトイレのある所は…あっ、バーガーキングがあるな」

 バーガーキング入店です。一見するとトイレが見当たらないので、入り口に立っていた警備のオッサンに場所を聞いて無事に用を足しました。

うん、バーガーキングはバーガーキングだ

「このまま店を出るのは気不味いな。何か注文するか…」59ペソのバーガーセットを食べました。

 デモ行進をやっていたので後を付いて行くと、セントロの公園 (WiFiあり)に着きました。デモはよく分かりませんで、どう"でも"いいか。デモだけに…(?)

「…市場があるな。行ってみるか」

 メキシコシティのメルセー市場では美味そうなものをたくさん売っていたので、そういったものを期待して入りましたが面白くなく、すぐ出てしまいました。

「パン屋があるな。いくつか買ってみるか」

全部甘い。何でもかんでも甘けりゃいいのか?メキシコ人って…

 先ほどのデモが行われている広場で座れる場所を探して買ったパンを食べました。

 WalmartやSorianaのパン屋の物より安いですが (1個4ペソ)、膨らし粉多めなのか軽いですね。

 メキシコはどこの町にも菓子パンが充実していますが、どれも砂糖をまぶした甘い物で、焼きそばパン的な惣菜系がありません。そういったパンはピザが主流で、ドミノやピザハットの独立店舗で買えます。安いもので1枚75ペソ、100ペソ出せば満足できます。

「眠い。帰るか…」

 ホテルに帰って昼寝をしました。1時間して目が覚めて、また出掛ける。今度はタコス屋に入店しました。

「もうメキシコ滞在も僅かだし、カルネのタコスを食べて締めよう」

カルネタコス。量が多くないかい?

 1枚13ペソで4枚食べました。何かトルティーヤが2枚重ねになっているし、肉の量も凄い。お腹いっぱいでホテルに帰り、Tシャツにふんどし姿という超ラフな和Styleでリラックスして寝ました。

OXXOで売っているチミチャンガというもの

ズッシリした巻物で、肉や野菜が詰まっている

 休日は軽く済ませる方がいいのに腹一杯になってしまいました。明日の調子が心配です。

コメント

新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。


☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能

☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。

☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。

☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう

ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから

自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら

ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ

自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!

カナダのロッキー山脈を走った

アメリカのイエローストーン国立公園などを走った