スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
自転車世界一周 犀の角 & ソロキャンプ
2014~2016年自転車世界一周の記録、そして現在ソロキャンプで野生を取り戻していくブログ
投稿
1月, 2017の投稿を表示しています
すべて表示
1月 11, 2017
自転車旅行の装備で何を揃えたらいいか考えた
1月 10, 2017
自転車旅行のバッグの選び方
1月 07, 2017
自転車旅行のタイヤの選び方
1月 04, 2017
自転車旅行の自転車の選び方
1月 03, 2017
自転車旅行のテントの選び方と野宿の方法
1月 01, 2017
自転車世界一周旅行の装備品リスト
新しい投稿
前の投稿
ホーム
新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。
☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能
☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。
☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。
☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう
ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから
にほんブログ村
自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら
にほんブログ村
私のYoutubeチャンネルはこちら
ニッチな時計士
ニッチなキャンパー
ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ
自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!
カナダのロッキー山脈を走った
アメリカのイエローストーン国立公園などを走った