674~677日目 Darwin (ダーウィン) 普通の観光、普通の生活

2016年4月12日~15日
俺もうチャリダーじゃないし。


 アパートメントホテルというのはオーストラリアではメジャーです。キッチンや洗濯・乾燥機も完備されていて、長期滞在者向けと言えます。高速WIFIもある。

 チャリダーの生活から普通の生活に戻るリハビリにもってこいのホテル。値段は高いけど、バックパッカーホステルに泊まらなくて良かったと思う。ものすごくリラックスできる。

 レセプションの受付が美人揃いというのも高評価。散歩に出る時に「Hi!!! (^o^)丿」と挨拶すると、とびきりの笑顔を見れる。やはりいい女の笑顔は男にとって活力源になり得るのである。


【何してるの?】
海を見に行ったり

 基本何もしてません。普通の生活だから。仕事の休みの日に何するかみたいなもんです。グータラしてテレビ観て、冷凍ピザをオーブンで焼いて食べたり、気が向いたら散歩したり。外食はタイ料理屋でグリーンカレーを食べて、中華屋でラーメン、日本食屋でカツ丼食べました。でも9割型自炊。

ブルーチーズソースのパスタ

サラダにチーズを入れたり

 テレビで料理の鉄人をやっていた。英語吹替版。陳さん若い。



 ホテルのWIFIはYoutubeもサクサクですからね。香港97のレビュー動画で腹筋壊したりしています。

 BGMがクセになる香港97プレイ動画。



【アートミュージアム】
Museum and Art Gallery of the Northern Territory。入場無料

 美術館に行ってきました。仕事で疲れたあとの休日、いつもだらけているのでたまには有意義に過ごしたいから美術館行ってみるか、そんな感じです。

放置されたColesのトロリー (ショッピングカート)


夜間マーケットで有名なミンディルビーチ


クロコダイルの出るビーチです

海水でも育つんだな



アボリジニ


ヘビの骨格標本

コメント

新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。


☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能

☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。

☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。

☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう

ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから

自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら

ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ

自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!

カナダのロッキー山脈を走った

アメリカのイエローストーン国立公園などを走った