528日目【アルゼンチン】Rio cuarto (リオクアルト)にて 天候悪化延泊

2015年11月19日
急いでいるのに、天候悪化。雷雨と強風。つまらん内容なので小ネタ雑談。

リアルドラえもん 超人類

 朝起きると雨が降っていました。多少降るくらいなら問題あるまい、しかしかったるいなと、出発しようか悩んでいました。朝食後には出発の意志が固まって、気合を入れていこうと準備をしようとした時、雷鳴轟く。出発の意志が揺らぐ。

「え~、ツイてねぇ。もうこれ以上リオクアルトにいたってやる事ないし、急いでるし」

 雷雨はそのうち止むでしょうからあまり心配要らない。風ですよね。風速20m/sの風が吹いています。しかもこれから向かおうという南西方向から。

「この風速の向かい風って台風みたいなもん。静止物体に20m/sで吹き付けるということは、真っ向から向かう動的物体には、体感風速としては物体の速度分が追加されるようなもんでしょ」

 延泊決定。明日以降は晴れるみたいですので、明日から本気出します。


【小ネタ雑談】
 さて現在胃腸の調子をおかしくしています。素人が考える治す方法は3つあります。

  1. 胃薬を飲む
  2. パパイヤを食べ大量の水を飲む (解毒民間療法)
  3. 絶食 (自然治癒に任せる)


 今回は腹痛は無く下痢が出るということで、胃腸の調子が乱れているのでしょう。一旦リセットするために半日絶食します。これは昨日もやっていて、2日連続で行いました。その後の食事は生トマト、パン、ヨーグルト、オレンジといった感じ。

 朝飯を食べた後から12時間飲まず食わずで寝て過ごし、Youtubeで「めしばな刑事タチバナ」とか、「ドナルドvsカーネルサンダース」「リアルドラえもん超人類」を観たりしました。今回はこれにて、以上。


コメント

新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。


☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能

☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。

☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。

☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう

ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから

自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら

ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ

自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!

カナダのロッキー山脈を走った

アメリカのイエローストーン国立公園などを走った