407日目【ペルー】Lima (リマ) お宿桜子 チャリダー仲間の高橋せんまるさん

2015年7月21日
自転車世界一周を生放送しながら旅をしているチャリダー、高橋せんまるさん。出発を見送る。

チャリダーの勇姿。出発の緊張感

 お宿桜子のホスピタリティーったら最高。タカハウスより良いのではないか?笑。とても居心地良いです。オーナーのnatsukiさんがまた親切で、作ってくれる朝ごはんが美味しい。家のような感覚を受ける宿はタカハウス以来です。

 人には器がありまして、私はホテルが好きですが高級サービスは緊張します。例えば金沢の白鳥路ホテルに泊まった時は「こりゃあ、俺の器じゃない」と思ったものです。高級サービスでリラックスできる器を持ち合わせていないのです。残念ながら…

リビングとキッチン

朝食の例。毎日メニューが変わる。量も調整してくれる

 タカハウス並びにお宿桜子はフレンドリー。こういう宿が私にとって最高です。これに温泉露天風呂付きだと天国ですけれど。笑 でもお宿桜子にはサウナがあります。マンガ「フィンランド・サガ」を読んで以来、興味があって悩みどころ。


 さて、お宿桜子にはチャリダー仲間の高橋せんまるさんが滞在していましたが、本日出発。お話ができたのは僅か1日だけでしたが、長く話していたように思えました。

良い笑顔です。海岸線を無事通過できますように…

 自身の旅をニコ生放送とYoutubeにて視聴者に伝えていくという異色のチャリダー。私も稚拙ながら動画を投稿しておりますが、彼はより投稿数が多く、加えて生放送もしながら。これはとんでもない労力です。

 2ヶ月間お宿桜子に滞在して南下のタイミングをうかがっていたようです。出発の姿を見て、私はタカハウスを出た時を想起しました。自転車重そうです。笑 ふらつくんですよねぇ。数時間すれば慣れてしまうでしょうが、脚の本調子までは2週間、脚力の確かな向上までにはひと月は掛かるでしょう、と考えつつ見送ったのでした。

高橋せんまるさんのブログ

 クスコ辺りでの再会があるかも知れません。彼は生放送しながらの走行のためペアランは難しいでしょうけれど、近場を走っていればボリビア以降の厳しい走行を助け合えるでしょう。他に近場にもうひとり日本人チャリダーがいるようですし、心強い気がしますね。

 ヨシ!私は明日、ペルー人温泉フリーク達垂涎の秘境温泉郷、チュリンそしてワンカワシへ行ってきます!日本人温泉フリーク代表として温泉三昧の境地を体現し、解脱・昇天して参ります!

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ♨churín♨huancahuasi♨

コメント

新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。


☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能

☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。

☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。

☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう

ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから

自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら

ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ

自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!

カナダのロッキー山脈を走った

アメリカのイエローストーン国立公園などを走った