157~158日目【グアテマラ】シェラ 新しい帽子 先生に餃子をご馳走する

2014年11月13日~14日
ダンディな帽子。スペイン語学校でお世話になったアルマ先生に餃子をご馳走する

ダンディだ

 新しい帽子を買いました。コロンビアの老舗、Monterrey (モンテレイ)作、フェルト製パナマハットです。素晴らしい出来です。一生モノにします。

モンテレイオリジナルピンバッジ

流石老舗の仕上がり

カッコよく決めて

笑いにも貪欲に

 アルマ先生は餃子が好物なので、4週間スペイン語学校でお世話になったお礼に餃子を手作りしてご馳走する計画です。一期一会なので、こういう事は大切にしたい。

 さて、普通は豚肉を使いますが、彼女は豚肉アレルギーなので牛肉を使います。また皮は売っていないので小麦粉から練って作ります。ニラも無いので市場で適当な葉物野菜を買いましたし、ニンニクも生では無かったためパウダーを使いました。

餡をこねる

皮づくり。いびつだけど問題無し

アルマ先生にも皮づくりを体験してもらった

4人で40個

 私と同じくアルマ先生の担当になっているふうこさんと、15日に共にタフムルコ登山をする三上さんと一緒に餃子を作りました。普段私は午前の部の授業なのですが、この日だけふうこさんとチェンジしました。

 大事な焼きの作業はホストである私が責任を持ってやりました。日本滞在時には手作りの冷凍餃子をよく焼いていたため、その時のテクニックが活かされました。

レッツパーティタイム!

 タカハウスの中庭にテーブルをセットしてミニ餃子パーティです。美味しく出来上がった餃子、残った餡を利用して作った肉団子スープを囲みました。

まぁよく焼けたでしょうか

ホコム。不思議な味。muy rico

 アルマ先生はJocom (ホコム)というトラディシオナルな料理を作ってきてくれました。見た目カレーな、ハーブのよく効いたスープなのですが、多分日本人は食べたことのない新味で、muy ricoです。


 アルマ先生が満足してくれて私は嬉しいです。良かった、良かった。

 と思いきや、一応授業を兼ねた餃子パーティだったため、パーティ終了時間が5時で、午後の部の授業時間があと1時間残っています。アルマ先生と学校へ移動し、まさかの授業をしました。もうこのままお開きかと思っていたので想定外でした。

コメント

新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。


☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能

☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。

☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。

☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう

ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから

自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら

ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ

自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!

カナダのロッキー山脈を走った

アメリカのイエローストーン国立公園などを走った