86~87日目【メキシコ】ハマイ、そしてペンハモへ OXXOの偽物 ただ走るだけではなく視点の切り替えが要る

2014年9月3日
グアダラハラからハマイへ

グアダラハラ。メキシコの町には偉人の像が必ずある

 ハマイ。聞いたことのない町ですが、その通り。小さな町です。行程としてちょうどいい位置にあるし、ホテルも確認済なのでこの町を目指します。

 走行の第二目標のグアダラハラからしばらくは一般道 (34, 44号線)を行きます。路側帯も広いし、大きなアップダウンもないし、補給もできます。でも走行距離は少し長くなります。第三目標はケレタロです。グアダラハラから4日で到着予定です。

 グアダラハラから脱出するのに1時間15分かかりました。交通量の地獄です。特に市バスが怖いです。ちなみに市バスはメルセデスベンツあるいはフォルクスワーゲン製です。

Walmartの洗面台。面白いデザインだ

 ブルーペッパーホステルを10時に出てWalmartで買い物をしていたら、11時半でした。まだ5㎞しか走っていません。予定走行距離は100㎞なのに。

 案の定ハマイの手前の町のオコトランに着いたのが17時で、セオリーではこの時間は走行と買い出しを終えてホテルに居るべき時間です。悪人は主に夕刻から動き出すからです。

 ハマイ行きを諦めてセオリー通りオコトランでホテルを探しますが、メイン道路沿いとセントロには見当たりませんでした。あまり町の深いところまでウロウロすると危険なので、予定通りハマイへ行くことにしました。

 ハマイ到着は18時。グーグルマップで検索すると出てくるセントロの広場近くにあるホテルはドアの開け方が分からず止めました。取手が無いのでどうやって開けるのでしょうか?同じ通り沿いにもう一軒あるので、そちらにしました。

 このホテルは裏手が体育館と直結しており、部屋の窓から中が見えます。ちょうどモデルの卵が実践さながらに音楽をかけながらウォーキングの練習をしていました。大音量でうるさいのですが、クラシックで、最近は町や屋台でラテン系の音楽ばかりを耳にしてきたので悪い気はしませんでした。21時まで猛練習でした。華やかな裏には努力ですね。

積算走行距離: 6819㎞


2014年9月4日
ハマイからペンハモへ

 ペンハモ。 聞いたことのない町ですが、その通り。小さな町です。行程としてちょうどいい位置にあるし、ホテルも確認済なのでこの町を目指します。

 高原の道なので大きな起伏は少なく走りやすいです。La barca、La piedadと走っていく過程で特にイベントはありませんでした。淡々とペダリングしていくだけです。

ガス屋のレストランで。ペプシとブリトーのセットで43ペソ

 橋の下で休憩中に雨が降り出して雨天走行になりました。自動車の水しぶきを浴びながらペンハモに到着しましたが別になんてこともなく、ホテルを探す。

ペンハモは結構大きな街だ

教会前広場には露店が多数

脇道の店舗は夜開店か。飲み屋だろうな

100ペソじゃないクオリティ

 Hotel los arcos。このホテルはチェックイン時間で料金が決まるようです。私は18時にチェックインしまして、100ペソでした。これより早いと150ペソになりますが、施設のクオリティに比して格安と言えます。穴場ですよ。ホステルより安いですからね。

アメリカのハンバーガーって何なんだろうな?メキシコの方が美味い

アメリカのホットドッグって何なんだろうな?メキシコの方が美味い

 浮いたお金で何かまともな物を食べたいと屋台をウロウロして買ったのがハンバーガーとホットドッグという全然まともじゃない食べ物。でも美味いので満足です。

 こうして淡々と走っていると折角の経験が勿体無いので、走行中は面白い物はないかと常に探しています。今回はOXXOの偽物を見つけました。


 ダメでしょ、これは (笑)。でもこういうのは楽しい。先日のモデルのウォーキング練習風景なども滅多に見れない光景で、大自然や建造物ばかりではありませんね。

積算走行距離: 6950㎞

コメント

新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。


☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能

☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。

☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。

☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう

ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから

自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら

ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ

自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!

カナダのロッキー山脈を走った

アメリカのイエローストーン国立公園などを走った