50日目【アメリカ】マーブルキャニオンのモーテル ダラダラ過ごす

2014年7月29日


 グランドキャニオンの北東、マーブルキャニオンのVermilion Cliffsのモーテルで起床。「あぁそうだ。今日は休みだ」この旅は基本毎日休みなのですが、休みとは思えないハードワークでして、自転車走行中は仕事のように疲労と緊張を感じています。

 「Hard Work, Everyday.」これが自転車旅行です。これから始める方は覚悟を持ってくださいね。

さて何にもないモーテルです。やる事は日記をまとめる事、ブログ記事の作成、自転車の油差し、音楽鑑賞、朝晩の自炊、明日の走行スケジュール確認。

 さすがにラジオは聴けるだろうとスマホアプリを起動して試してみましたが反応無し。テレビ無し、WiFi無し、電話の電波無し、ラジオ無し。陸の孤島です。

 静かですね。それだけに何かイイ。何かリラックスできています。久し振りに良く眠れています。

 外に出ると荒野です。あるのは岩山と空だけ。何か凄いところにいるな。先進国か?ここは。

 マーブルキャニオンにはひとつだけ、ガス屋兼ロッジのストアがあります。明日の行動食の買い出しのためにVermilion Cliffsから片道5㎞を往復しました。荷物の無い自転車 (17㎏)は軽すぎてフラフラして危ないですね。


 自炊して手持ちの食料を使い切ります。明日の朝飯を作れば行動食のみ。全て無くなります。

 この炎天下の荒野を120㎞走り切るには、食料と水を減らすというリスクを取る必要があります。軽量化は必須です。

 ともかく明日。明日乗り切れば以降は順調に行く。明日の走行に全力をかける。

積算走行距離: 3778㎞

コメント

新しい装備をお探しですか?なら私が選定したものもチェックしてみてください。


☆Naturehike|自転車旅行とソロキャンプどちらにも使いやすい軽量テント。前室もあるから荷物スペースや雨天時の調理もできます。環境になじむ色合いにすれば、周囲の目から隠れたブッシュキャンプも可能

☆OneTigris|地面の影響を受けずに寝転がれるコットはテントでの快適な就寝に効果的です。夏場は熱気から、冬場は冷気から遠ざけてくれます。キャンプマットとの併用でさらに快適になります。

☆GoalZero|AC電源のない僻地やサイトに寝泊まりするときに手持ちの電子機器の充電をするのに太陽光を使えるようにすると助けになります。ゴールゼロは少し高価ですが、実際に私が自転車旅行で使って確かめましたが品質は間違いないです。

☆Greeshow|コンパクト軽量な電動式携帯浄水器で、約1000リットル浄化でフィルター交換をする。水の確保の問題は必ず直面する。海外渡航時の水道水やキャンプ時の河川の水を飲めるように出来たら水を買う必要がなくなる。電動だから長期間の僻地旅には向かないが、町から町への数日間なら持つでしょう

ソロキャンプの魅力が詰まったキャンパーの情報はこちらから

自転車で世界を旅する強者たちの情報はこちら

ウユニ塩湖でコーヒー淹れたら最高すぎて飛んだ

自作ウッドガスストーブでさばカレーキャンプ!

カナダのロッキー山脈を走った

アメリカのイエローストーン国立公園などを走った